貧しくても幸福に生きる日々

金儲けに必死にならず、楽な生活をお伝えします。

レジの店員さんが外国人だとなぜか心が広くなるような気がする。

以前書いた飲食店の接客にイライラしない方法という記事を読み返していて、ちょっと面白い事に気づきました。最近は飲食店だけでなく、ドラッグストアやスーパーなどの小売店でも中国系をはじめ外国人の店員さんが働いているのをよく目にします。外国人の店員さん相手だと、挨拶が適当だったり商品の取り扱いが多少雑だったとしてもあまり気にならないですし、むしろ日本人が普通に接客している時にはない温かい気持ちになる事があります。

f:id:mazshear:20170509235903j:plain
外国から日本に来て、外国語として日本語を学んだ人が働いているのを見ると、その人の努力とか挑戦する姿勢みたいなものを感じて勝手に嬉しくなるのだと思います。これが外国人を馬鹿にするような差別意識とつながらないように気を付けたいと思いますが、逆に外国人の店員さんに持つ寛容な気持ちを日本人の店員さんにも持てればとてもいいのではと思います。
私たちは日常的にコンビニやレストランやいろいろな場所でお客として扱われることに慣れています。そして接客してくれる店員さん一人一人とは特に関係を作るわけではなく、無感動にお金と商品、サービスを交換しています。おそらく、交換だけに意識が向いているのでお店側に少し不手際があっただけで気になったり場合によってクレームをつけたりしてしまうのではと思います。お金とサービスを交換するのが今の経済活動の中心ですが、少し見方を変えて関係の方に重きを置いてみたらどうでしょうか。
外国人に対しておおらかになれるとすれば、それは相手の経験や能力について感じたり想像したりといった簡単な人間関係が生まれているからではないかと思うのです。その店員さんに対してどういう経緯でそこで働いているのかとか、どれくらいスムーズに仕事ができるのだろうかとか、個人について想像したり考えたりという事を日本人も含めてすべての接客業の人にしてみれば、些細なミスで腹を立てたり苛立ったりという事もなくなるのではと思います。
私も仕事でお客様と関わる時には機械やAIの代わりではなくて人間として扱われたいと思いますし、しばらくそれを心がけて生活してみようと思います。