貧しくても幸福に生きる日々

金儲けに必死にならず、楽な生活をお伝えします。

人に会う大切さ。あるいは「遠くの親戚よりも近くの他人」の意味について。

私は最近積極的に人に会うように努めています。もともとは個人主義で人付き合いを面倒に感じる性格なのですが、不動産トラブルに巻き込まれた事もあり、相談に乗ってもらったり協力してくれる人を増やそうと思っています。

f:id:mazshear:20160425215906j:plain

誰かの力を借りようとして連絡したり会いに行ったりするのは、あまり褒められた事ではないと思うのですが、それでも直接顔を見て話すと同情や共感が得られたり、その人の経験に基づいた助言をもらえたりしていろいろと参考になります。

タイトルにも書いたことわざ「遠くの親戚よりも近くの他人」というのは、物理的に近い距離にいるからこそという意味もありますが、それよりは日常的に顔を合わせる仲だからこそ親身になってもらえるという意味の方が重要なのではと思います。

恋愛においても似たような法則があって、1度だけ長時間を一緒に過ごすよりも、短時間でも何度も顔を合わせる方が、相手により親しみを抱くそうです。昔から社内恋愛から結婚する人が多いのもそれを裏付けているかもしれません。ですから誰か目当ての人がいて親しくなりたい場合は、何か理由を見つけたり偶然を装ってでも、頻繁に会う機会を作るのが重要になります。

人間が身近な人に親近感を抱く心理的な現象を利用して、協力者や仲間を増やしたいと思っています。人に会っている間は、他の仕事や用事があまりできませんからその人の時間を貰っている事になります。ですから相手に迷惑をかけている事を自覚した上で、誠実にお願いなり説明なりをしていこうと思います。逆の立場でも、分別を持って何度も足を運んで来る人の事は嫌いにならないでしょうし、だんだんと印象も良くなってくるように思います。営業職などは基本的に繰り返し足を運んで関係を作る事が重要になるのでしょう。物を売るわけではなくても、他人との距離を縮めて良好な関係を築くには、営業マンのテクニックから学ぶところが大きいかもしれません。

人脈という言葉はあまり好きではないのですが、多くの人と付き合っていると思いもよらない人同士が知り合いであったり、想像できないような著名人と関係があったりします。それを自分の仕事のために使うのははたから見て品が無いなと感じる時もありますが、困った時にはできる限りの人脈を使って援助を求るのが正しいかもしれません。人間は誰かを助けたり誰かの役に立つ事で喜びを感じられる動物です。困った時に助けてもらえる関係、また困っていたら助けてあげたいと感じるような関係が、お金よりも大事なものかもしれません。そのために、積極的に「会う」事を心がけていこうと思います。

お見合いおばさんがいなくなったので、合コンおじさんを目指す事にしました。

先日話題になった「保育園落ちた」の匿名ブログをはじめとして、少子化問題がテレビや新聞で語られない日はありません。人口変動は経済動向よりも比較的予想しやすいはずなのですが、ここまで悪化してしまうと多くの対策が焼け石に水となっています。
私は少子化の主な原因について、大学卒業までにかかる学費の高額化と、大卒以上でなければ就けない職業が増えすぎた事だと考えています。しかしそれらは政治の問題であって個人では何もできないので、せめて身の回りの独身者が結婚相手を見つけるサポートをしていきたいと思っています。

f:id:mazshear:20160425002208j:plain

我々の親の世代では、親切でおせっかいな親戚か知り合いのおばさんが、適齢期になると見合い話を持ってくるという習慣があったようです。そのお見合いが上手くいって、二人が結婚する事になると、紹介したいわゆる「お見合いおばさん」は、数万円以上の謝礼を受ける取る事もあったそうです。今では婚活パーティーとか、マッチングサービスとして企業が行っているようなシステムで、日本中に無数のお見合いおばさんが新しい夫婦を作っていたようです。

お見合いおばさんが優れていたのは、異性に積極的でなかったり、様々なコンプレックスを持った独身者にもお見合いの機会を与えようとしてきたところです。現代の婚活関係のサービスは、飽くまで自発的に結婚を望んだ人が自ら申し込まないとお見合いも出会いもありません。私は、時代の変化でお見合いおばさんがほぼ絶滅してしまった事も、日本で晩婚化が進み生涯未婚率が上がってしまった要因の一つに数えられるのではないかと思っています。

では自分がお見合いおばさんになれるかと言えば、お見合いのハードルが上がっているように思えますし、なかなか容易ではないでしょう。身の回りにお見合い結婚の人はまず見かけません。しかしそれは恋愛しなければ結婚できない時代とも言え、結婚には向いているのに恋愛には不向きな、控えめで引っ込み思案な男女を独身のままにさせている状態ではないでしょうか。
私はそれをとてももったいないし、個人にとっても社会にとっても損失ではないかと感じ、合コンおじさんを目指す事にしました。合コンおじさんとは、つまり未婚者同士が出会い、何だかんだあって結婚するきっかけづくりとしての合コンを企画する人というポジションです。現在独身である友人知人を、一人でも結婚してもらえるように、裏方的に活動していくつもりです。カップリングのために有効な法則やテクニックが見つかれば、また記事にして合コンおじさんも同時に増やしていきたいと思います。

家賃を値上げすると言われたら、きっぱり断って今まで通りの額を払いましょう

このブログを始めてから43日休まず更新していたのですが、不動産のトラブルに巻き込まれたせいで記録が途切れてしまいました。

私は同じ借家に4年以上住んでいるのですが、2度大家さんが変わりました。最近私の家を買い取った人がちょっとおかしな人で、突然家賃を2倍以上に引き上げると言ってきました。

f:id:mazshear:20160423215446j:plain

1.不当な契約は結ばなくていいし、一方的な解除はできない

契約というのは双方の合意によって結ばれるものですから、内容を変更する場合にも双方の合意が必要です。大家さんが家賃を上げたいと言ってきても、はっきり断ればすでに契約している以上の額を支払う必要はありません。とにかく自分に不利になると思う契約は結ばない事です。従わなかったからといって、賃貸契約を一方的に解除する事もできません。

2.更新時期が近い場合は注意しよう

たとえば大家さんがあなたを追い出してもっと高い家賃で他の人に貸そうとしてる場合。無理に立ち退きを要求すると、家賃の半年分以上の立ち退き料を支払うのが相場です。それも要求してから半年は猶予を与えなければいけません。大家さんとしては、契約期間の満了を理由に、更新しないと通知してあなたを追い出そうとするかもしれません。しかし、「正当事由」がなければ更新拒否は無効だとされています。この「正当事由」とは、賃貸人がどうしてもその物件を利用しなければいけないと客観的に認めれられる場合で、例えば何かの理由で他に住む場所が無くなったので賃借人に出ていってもらって代わりに自分が住むとか、あるいは今にも建物が崩れそうなので建て替える必要に迫られているとか、そのレベルの深刻な理由でないと認められません。家賃の値上げに従わないような理由では裁判で争ってもまず大家さんが負けますから、更新拒否と言われても更新して住み続ける事が可能です。

3.困ったら弁護士などの無料相談を利用しよう

建物の賃貸契約には主に借地借家法という法律で細かい部分が決められているのですが、これは借りている方を有利にしてくれる法律です。原則で言えば建物の持ち主の方が強いのですが、住居というのは生活の基盤ですから、力関係を調整してほぼ平等に契約や交渉が可能なようになっています。何かトラブルがあったらまず契約書と借地借家法を調べて、確認が必要なら法テラスや自治体の無料相談会のような機会を利用しましょう。全国の宅建協会でも相談に乗ってくれますし、弁護士ドットコムでも無料相談があるようです。

4.それでも最後は転居を視野に入れよう

家賃値上げや立ち退き要求には全く従う必要はありませんが、それでも大家さんとの関係がこじれると快適に暮らすのが難しくなります。賃貸物件のいいところは、持ち家よりも気軽に引っ越しができるところですから、ある程度のところで新しい住まいを探しましょう。もし立ち退きを要求されたら、家賃の6か月分から10か月分程度までを立ち退き料として受け取れる場合が多いようです。また立ち退きの条件として、自分の希望する物件を紹介してもらったり、引っ越し業者を手配してもらうなどの交渉もできると思います。

越境避難をバカンスと呼ぶ発想

今日(4月19日)も熊本地方では強い地震が続きました。17時52分に震度5強、20時47分に震度5弱、それ以外にも震度3程度の揺れが何度もあったようです。現在も避難を続けている10万人を超える皆さまは、どれほどの心労かといたたまれない気持ちになります。
避難者の皆さまの情報をTwitterで追いつつ、避難先として住宅を提供している自治体などについて調べていました。現在のところ、福岡県、宮崎県、長崎県広島県鳥取県徳島県、福岡市、北九州市天草市田川市敦賀市などが原則無償で住宅を提供する準備を整えているそうです。

f:id:mazshear:20160419234854j:plain

テレビなどで避難所の物資不足や自家用車の中で寝泊まりする人の姿を見ると、しばらくの間震源域から離れて生活した方がいいのではないかと思います。自宅が心配だとか、仕事があるとか、他の被災者のためにボランティアをしているとか被災地を離れられない理由はいくらでもあると思いますが、それでも余震が続く地域から離れなければ精神的な疲労が溜まり続けるのではと心配です。1週間かせめて3日でもいいので、地震のことを忘れて心と身体を休める時間を持ってらいたいと思います。

坂口恭平というユニークな人物がいるのですが、東日本大震災を契機に東京から熊本に移住して、今回の熊本地震被災してひとまず神奈川へ避難したそうです。不運な人に思えますが、とても行動力のある人です。彼は熊本県から他県への越境避難を勧めている一人ですが、自分のフォロワーに向けて「今日からゴールデンウィークにして旅行をしよう」とツイートしていました。世間にブラック企業が蔓延る原因の一つは、従業員は忙しすぎて冷静な判断力を奪われるからだと言います。私は被災者にも似たような事が起こるのではと気になります。プライベートがなく不自由な避難所の生活と、いつ収まるかも分らない余震の恐怖がいつ終わるかも知れないとしたら、だんだんと思考力や判断力が衰えてしまっても自然ではないでしょうか。

まずは自分自身と家族の健康のため、また地震被害からの復興のためにも、しばらく被災地を離れて過ごすのはいい判断だと思います。先に挙げた自治体以外にも、アパマンショップが空き室を提供してくれたりAirbnbでも無料で宿泊できる宿を多数紹介しているようです。もし現在も避難中の方がこれを読まれたら、県外、遠方への避難や旅行を考えてみて欲しいと思います。

熊本地震の被災者のために、何をするべきか考える

一連の熊本県および大分県、周辺各県での地震被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。もしかすると避難所や避難先でこれを読まれている方もいるかもしれません。
私が住んでいる地方も時々揺れているので、いつ震度5震度6といった大地震が来るかと身構えています。熊本から多少離れている当地でもこれくらいの心労があるので、現在避難されている方々の苦労はいかばかりかと胸が苦しくなります。

f:id:mazshear:20160418215720j:plain

今日も一日Twitterを中心に、避難されている皆さまの状況を知ろうと努めていました。幸い指定避難所には物資が届き始めたようですが、情報伝達の上手くいっていない避難所もあるようで心配です。私にできる事は何だろうと考えて、明日は避難希望の方を受け入れる住宅準備のために、関係者と協議をしてみようと思います。

今日はなるべくテレビを見ずにインターネットだけで情報収集していたのですが、大きな揺れが収まりつつあると思われていた中で、エンターテイメントの情報もそれなりに目にするようになりました。それがお仕事の方も多数おられるのはもちろん分かりますが、一方でこの非常時にそれよりも大切な事はないのかと思うような、くだらないものもいくつか目にしました。

身近な人が亡くなったら多くの文化には「喪に服す」という習慣があります。人の死という悲しい出来事を厳粛に受け止め、時がそれを和らげてくれるのをじっと待とうという大昔からの知恵ではないでしょうか。
今回の熊本地震では、この記事を書いている時点で42人の方が亡くなっています。まだ行方不明の方もいらっしゃいますし、決して少なくない人数です。直接の友人や知人ではないにせよ、私は数日でも喪に服したい気持ちです。まして20万人もの人が避難生活を余儀なくされている時に、何かを楽しむ気持ちにはなりません。

被災された人々のために何ができるかを考えるのと同じくらい、あるいはもっと強く、自分が被災して避難生活を送る事について想像します。私も避難所にいて、空腹とプライベートのなさと、重苦しい空気と様々な匂いと、新たな地震の恐怖と将来の不安と、他所の人の無神経さと無関心さを感じます。

そして一人の被災者として考えます。私はこれからどうすればいいのだろうか。また、私は誰かにどうして欲しいのだろうか、と。どうすればいいか分らない時は、どうすればいいか分かるまで考えるべき時なのだと思います。

私は、避難所での生活を余儀なくされる人が一人でも減るように、明日から行動する予定です。しかし「何もしない」事も、それが真剣に考えられた上での選択ならそれもまた正しいと思います。被災した人々がこれ以上何も失わないように祈る事も尊いと思います。自衛隊や消防、公務員や経験あるボランティアなど、専門家を信頼して託し、日常を生きるのもまた尊いと思います。大切なのはどれほど悩み考えて選択するかでしょう。

地震報道についての感想

熊本県を中心に大分や九州各県では今日も余震とみられる地震が続きました。この記事を書いている時点で41人の死亡が確認され、避難者は19万人に上ると報道されています。まだ道路の寸断などで救助や調査のされてない地区もあると見られ、被害者の数はさらに増えるだろうと思われます。

f:id:mazshear:20160417214225j:plain


14日の震度7地震から4日間、普段はあまり見ないテレビをよく見ましたが、多くの事を知らせてくれました。直前に起きた地震の規模や被害の様子をはじめとして、今後の予想や避難所の状況など、詳細な報道が続いています。しかし、南阿蘇村の学生向けアパートで1階部分が潰されてしまっている映像など、決して見たいと望んでいない光景も多く目にしました。第一報では、まだ潰れたアパートの中に住民が閉じ込められているだろうという状況でした。残念な事に、潰れたアパートの中では二人の大学生が亡くなっていました。私たちテレビの視聴者は、二十歳前後の若者が押し潰され亡くなっている現場を見せられていたのです。
関東大震災の時にも、津波に浚われる車や人など、中継で次々にショッキングな映像を目の当たりにしました。地震津波など、災害の状況を伝えるのは必要な事かもしれません。しかし、目の前で人が死んでいく、死んでしまっている光景を、衆目に晒す正当な理由があるでしょうか。私は無いと思います。
民法各社は視聴率競争の原理が働き、NHKも他局を意識した番組構成が行われるようです。毎日毎日少しでも注目を集める映像を求めて制作されるテレビの現場は、とっくの昔に一般人の感覚から遊離してしまっているのでしょう。いったい誰が、亡くなった人に圧し掛かる瓦礫の山を見たいと思うでしょうか。また亡くなった人の生前の写真や、知人が語るエピソードを聞きたいと思うのでしょうか。私には分かりません。
通常のワイドショーなどでも同じような作られ方なのかもしれませんが、見る人の恐怖や悲しみをむやみに煽り立てる番組は誰をも幸せにしないのではないでしょうか。
テレビの速報は頼りになる部分もありますが、気持ちを掻き乱す無神経な番組が多すぎるので、極力見ない生活に戻りたいと思います。もしあなたも同じような気持ちでしたら、勇気を持ってテレビから遠ざかりましょう。被災地への支援のためにも、冷静に考えて自分にできて求められている事を行いたいと思います。

一般のスーパーで買える防災用品を挙げてみます。

2016年4月の熊本大地震は16日未明に起きたマグニチュード7.3の地震が本震とされました。震度7を記録した14日夜の地震さえも「前震」だったようです。また、今後もさらに新たに大きな地震が起こり「本震」が更新されるかもしれません。阿蘇山の噴火など、今回の地震に誘発されたと考えられる動きもあります。
被災しても被災していなくても、まずは冷静に状況を把握する事が最も重要です。その上でどうすれば自分の見の安全を守り、また身近な人の安全を守れるのかを考えなければいけません。
震源域が熊本地方から阿蘇地方、また大分県へと北東方向へ伝播しているという見方もあり、今後は四国・中国地方にも大きな揺れがあるのではと心配されます。
九州各県の方は既に様々な対応をされていると思いますが、中四国の方もいつ大きな地震が起きても安全が確保できるような準備が大切です。自分の身を守る事は誰かを助ける可能性を守る事でもあり、また誰かから助けられるリソースを節約する事でもあります。とにかく自分と家族を一番に考えて備えをしましょう。

f:id:mazshear:20160416195857j:plain

先ほど近くのスーパーに行って、地震被害に遭った時に役立ちそうな物のリストを作ってみました。避難所生活をしなければいけなくなった場合、また電気水道ガス無しで、2・3日救助を待たないといけなくなった場合などを想定しました。 抜けている物などコメントで教えて頂ければ追加したいと思います。

ペットボトルの水
2リットルのものを最低人数分は用意しましょう。水道が止まればたちまち飲み水に困りますし、何も飲まなければ3日と体力が持ちません。また空になったペットボトルも雨水を溜めたり、他所から水を運んだりと活躍しますので必ず用意しましょう。

乾パン、ビスケット、チョコレート、飴
食料は大変重要ですが、日持ちがしてかさばらず高カロリーなものを選びましょう。乾パンが定番ですが、もし売ってない場合はビスケットにしましょう。チョコレートや飴も高カロリーで体力の維持には効果的です。

パックごはん
避難生活では水やお湯が貴重なので、カップ麺などが食べられるのは相当落ち着いてからになるかもしれません。救助が来るまで生き延びる事を考えれば、加熱しなくても食べられる物を選びましょう。


真空パックになっている餅はかなり日持ちしますし、パックご飯よりも圧縮されているのでスペース的にも節約できます。そのままは食べられませんが、火を起こせば焼き餅が作れるので、避難用品の一つとして用意しましょう。

缶詰
非常食としてはそのまま食べられるプレーンなツナなどがいいでしょう。サンマの照り焼きなどは味が濃すぎてそれだけでは空腹を満たす程は食べられません。またフルーツ缶やトマト缶は食べた後の空き缶も調理器具として有効なので、大きめの缶詰も用意しましょう。

マッチ、ライター、ロウソク
スーパーではタバコ用品か仏具のコーナーにあります。家族に喫煙者がいない場合はマッチやライターもわざわざ用意しなければいけません。火が使えれば暖を取ったり食事を温めたりとかなり助かるのですが、火気がない場所だと普通の人には火は起こせません。必ず用意しましょう。

カセットボンベ
自宅にカセットコンロがある場合ですが、予備のカセットボンベを3本程度は常備しておきましょう。カセットコンロはガスが止まったり停電中でも調理が可能なとても災害に強いキッチンツールなので、お持ちでない方はぜひ買っておくことをお勧めします。
イワタニ カセットフー 達人スリム

 

ティッシュ、キッチンペーパー、トイレットペーパー
避難生活では食事の次にトイレが大きな問題になります。清潔な紙製品は日常の用途以外にも怪我の手当などにも使えるので、震災に備えて多めに備蓄しておきましょう。

ゴミ袋
通常の使い方の他に、簡易トイレや簡易テントの材料、カッパ代わりとして幅広く役立ちます。厚手で透明なタイプを10枚以上は用意しましょう。

懐中電灯・単三電池
停電した状況だと少し移動するにも懐中電灯が必要になります。スマホや携帯電話にもライト機能はありますが、いつ充電できるか分からないので懐中電灯と電池も用意しましょう。単一や単二を使うライトもありますが、単三を用意しておけば、紙などを巻いて太さの違う電池として使いまわせるので単三を2セット程度は用意しておきましょう。

ハサミ、カッター、ビニール紐、ガムテープ、油性マジック、コピー用紙
これらは家の中にあると思いますが、非難用具としてまとめて保管しておきましょう。心配して自宅に尋ねて来た近所の人などに、無事に避難したことを伝えるなど、筆記用具も活躍します。ハサミやカッターも、衣類を加工したり梱包を開けたり様々に活用されるので必ず準備しましょう。テープや紐は場合によっては応急手当にも使えます。

軍手
大きな地震で家屋が倒壊すれば、辺り一面瓦礫の山になります。そこを通って避難したり誰かを救助するには軍手が必要です。医者のいない場所で怪我をすると大変危険なので、必ず軍手をしましょう。

歯ブラシ・歯磨き粉
避難生活が数日以上に及ぶ場合に備えて、人数分の新しい歯ブラシを避難袋などに入れておきましょう。食後に歯磨きができるだけで少しは気分がさっぱりするでしょう。

以上、一般的なスーパーで手に入ると思われる、災害時に重宝するものを列挙しました。この他に新聞紙なども、着火用や防寒用として役立つので1日分程度は避難グッズとして用意した方がいいでしょう。 ある程度準備をすれば、不安な気持ちも多少落ち着くのではと思います。一番大事なのは冷静な判断なので、次の瞬間に大きな揺れが来たらどう動くかというイメージトレーニングを時々しておきましょう。

被災された皆様のご無事を祈ると共に、今後の被害が最小限に抑えられる事をお祈りします。